SAP S/4HANA コンサルタントが不足
日本の協業パートナーと連携して、日本国内でのコンサルタントをご提案します。
現時点、貴社において、SAP S/4HANAのコンサルタント、設計者、開発者でお困りの点はありません
でしようか?VSSCにて、ご支援できることがありましたら、ご相談ください。
日本の協業パートナーと連携して、日本国内でのコンサルタントをご提案します。
VSSCのメンバーがアドオン開発を実施します。現時点で最大50名のプロジェクトチームを構築可能です。
開発フェーズから本番稼働後の運用までご支援します。コストを下げたSAPS/4HANAの運用チームのご提案が可能です。
(ダナンで、Fioriを本格的に取り組んでいる他企業が存在しないため)
VTI社は1,000人、BAP社は500人以上の社員を抱える企業です。SAPのプロジェクトにおいては、チームサイズが大きくなる場合も多くあり、それに合わせてリスクも高くなります。
もしもの時にチームを強化する場合、両社の社内からリソースの補充が可能です。外部調達ではないので、コストも抑えることもできます。
ネガティブな話ではありますが、SAP S/4HANAのプロジェクトでは、このようなリスク回避策も重要なポイントになると考えています。
日本企業も今後、製造拠点をベトナムに展開するということがあるはずです。この際に、プロジェクトとして重要な人材は、ベトナム人のコンサルタントです。
我々は、今から数年後を見据え、SAP S/4HANAのコンサルタントを育成していきます。今から協業することで、将来のベトナムでのコンサルタント人材の確保のリスクを回避することが可能になります。
日本全国のSAP ECC及び、S/4HANA導入企業様に対して、アドオン開発体制を提供することが可能です。必要であれば開発メンバーが日本に出張するオンサイト対応(*1)もできます。
また、日本以外にもベトナムの隣国であるタイの日系企業向けのアドオン開発も対応することが可能です。
日本
ダナン - ベトナム
ベトナム
ホーチミン - ベトナム
タイ
ハノイ - ベトナム
上記、開発体制の他にも、日本語(N1), 英語(TOIEC 850以上)の言語スキルを持ち、SAP S/4HANAのプロジェクト経験のあるベトナム人のバイリンガルエンジも、約20名揃えています。英語が必要なプロジェクトでのPMOなどでの活躍が可能です。
今すぐ相談チームにお問い合わせください。先進的なSAPサービスを通じて、私たちはあらゆる分野の企業を支援し、業務プロセスの最適化と持続可能な発展を実現します。
金融
教育
医療
小売業と電子商取引
製造業
輸送とロジスティクス
アグリテック
顧客サービス
保険
私たちは、深い知識を持ち、常に革新を追求しながら お客様に最大の価値を提供する優秀なチームを誇りに思っています。
LAI VU MAO
[技術スキル]
DANG THANH DUNG
[技術スキル]
VU NGOC QUY
[技術スキル]
LE THI HUONG
[技術スキル]
DINH THI THANH THIN
[技術スキル]
NGUYEN NGOC PHU
[技術スキル]
製造業様
【全体概要】
※ベトナム以外に日本側に設計メンバーが10名
【概要】
日本の大手機械メーカーのSAP S/4HANAのビックバン導入のプロジェクト、フェーズ1の稼働後は、国内展開、海外展開を中長期で実施する計画です。弊社が実施している開発範囲は約40%です。
今回は、中長期的なコスト削減も見据え、ベトナムオフショア開発の取り組みを行うというプロジェクト方針から開発の委託を受けました。また、BTP上でのFiori開発は、日本国内での技術者も不足しており、我々はすでにFioriの開発体制を持っていたことも大きな要因です。
【対応フェーズ/モジュール】
【特記事項(技術/その他)】
ABAPとFiori合わせて約100本のアドオンプログラムを開発、結合テスト時に、不具合や多くの仕様変更が発生しましたが、日本からの出張者がベトナムに行き、現地でのサポートを実施するなどして、タイムリーに問題を解決することができました。
【効果/結果】
プロジェクト全体としては厳しい局面もありましたが、全体として許容範囲内で開発を終えることができました。
また、BTP上でのFiori開発も実案件の経験者が少ない中、実績を残すことができたこともできました。今後は、この実績を活かし、効率化、高度化を進めていきます。
SIベンダー様
【全体概要】
※ベトナム以外に日本側に設計メンバーが5名
【概要】
日本の大手SIerの製品開発プロジェクト。BTP上でのFrontアプリケーションの開発を担当。
一部にSACを利用しており、SAPのCAP開発のリソースが不足していることから、プロジェクトに参画しました。
この取り組みがうまくいけば、中長期的なコスト削減も見据え、ベトナムオフショア開発を検討できるという期待もあります。BTP上でのFiori開発は、日本国内での技術者も不足しており、我々はすでにFioriの開発体制を持っていたことも大きな要因です。
【対応フェーズ/モジュール】
【効果/結果】
製品仕様が複雑で、仕様の理解に苦労しましたが開発を終える見通しが見えてきました。
このプロジェクトは、我々もBTP上でのFiori開発の走りだしで、実案件の経験者が少ないなかでチームを立ち上げました。
【関連技術】
Visula Code, DBeaver, JIRA, Git, Code Commit
SIベンダー様
【全体概要】
【概要】
日本の中堅SIerの運用・保守プロジェクトの開発支援を実施。
ABAPエンジニアが不足している状況であり、我々は、SAP ECCとSAP S/4HANAでのABAP、及びSAP BTP、SAP SACの経験をベースに以下の作業を受けました。
【対応フェーズ/モジュール】
【効果/結果】
エンドユーザの日本企業13社、マレーシア企業1社とインドネシア企業1社へのSAPシステムの改修と新規機能開発プロジェクトに参画し、開発を支援しました。開発のプロセスの改善を行い、納期順守しながら品質に向上にも取り組みながら、幾つかのソリューションを提案してプログラムのパフォーマンスを上げにも貢献しました。
【関連技術】
JIRA, GitHub
大手商社様
【全体概要】
※ベトナム以外に日本側に設計メンバーが5名
【概要】
日本の大手商社のロジスティック部門のSAP S/4HANA(EWM)導入のプロジェクトです。EWM導入ベンダーがドイツのベンダーであり、英語コミュニケーションに課題がある状況に対して、SAPの知見のあるバイリンガルPMOメンバーが参画し、ドキュメントの翻訳から、会議の通訳、英語/日本語の議事録の作成などの実施しました。
【対応業務】
以下の言語スキルを持つエンジニアにてPMO業務を担当
【対応フェーズ/モジュール】
【効果/結果】
英語対応としては、期待する結果を提供することができました。またPMO業務を実施する中で、実業務をキャッチアップし、結合テストや海外拠点のユーザに対してのトレーニングなどを担当するまで、業務の幅を広げっることができました。
大手メーカー様
【全体概要】
【概要】
日本の大手メーカーのSAP S/4HANAのビックバン導入のプロジェクトです。超ビックプロジェクトの一部の開発を担当しました。プロジェクトの開発チームにおいて、BTPのFiori(CAP)の開発できる体制不足により弊社に依頼がありました。このプロジェクトは、大手メーカ側の開発チームにグローバルチームがあったため、一時的な支援となりました。
【対応フェーズ/モジュール】
【効果/結果】
今回は、プロジェクトにおいての一時的な開発支援でしたが、ベトナムにおいて、ABAP+Fiori(CAP)の開発ができるという証明をすることができました。今後につながる実績を構築することができました。
大手メーカー様
【全体概要】
【概要】
日本の大手メーカーのSAP S/4HANAのビックバン導入のプロジェクトです。要件定義フェーズにおいて、SAP本体のドイツとのCPMモジュールにおける技術的な会話の英語支援として、弊社メンバー2名が英語の通訳をメインにPMO支援としても参画していました。
【対応業務】
以下の言語スキルを持つエンジニアにてPMO業務を担当
【対応フェーズ/モジュール】
【効果/結果】
英語対応としては、期待する結果を提供することができました。SAP用語(CPMモジュール)への対応という面では課題が残る一面もありましたが、プロジェクトメンバーとの連携で、解決することができました。
S/4HANAを導入する企業において、ベトナムに工場などを展開する企業もあるはずです。ベトナム国内における導入では、ベトナム人コンサルタントが活躍が必須となります。しかし、S/4HANAを本格的に対応できるベトナムベンダーはほぼなく、VSSCがそのポジションを担えれば、大きな価値を提供することが可能になります。
私たちはいつでもお客様のためにここにいます!どのようにお手伝いできますか?